愛善苑 月光分苑
わたしたちは、神素盞嗚大神を祀り、出口王仁三郎聖師の「霊界物語」を神教と奉ずるグループです。 「相教誨」をモットーに、改革の精神を忘れずに活動しています。

BACK TO HOME

当分苑の活動に関心のある方は、下記にご連絡下さい。
問いあわせメール

NEW!第10回平和と非暴力の活動国際会議

NEW!10th International Conference on Peace and Nonviolent Action

共謀罪 陰謀の実態 - スサノヲと八岐大蛇寸断の物語 -

第9回平和と非暴力の活動国際会議

9th International Conference on Peace and Nonviolent Action

2016年 新年のご挨拶

英訳『五情の戒律』
The Five Activities of the Mind

英訳『霊界物語第40巻13章 試の果実』
The Story of the Spirit World Vol. 40 Chapter 13


ハイデラバードでの世界仏教文化協会主際の会議におけるスピーチ
目崎真弓

2015年1月の月光分苑 月次祭を1月11日おこなわせていただきました。

華道(日本文化)を通じて十数年、イタリアで宣教活動を続けている目ア真弓さんの活動が、パルマの新聞で報道されました。

アヌヴィバ主催・第8回国際会議「非暴力の未来にむけて」
Seeking for a Non-violent World: Sharing New Values

英訳『霊界物語第40巻12章 心の反映』
The Story of the Spirit World Vol. 40 Chapter 12


緊急提案

震災・原発事故被災者救援のために玉井資金を全額投入せよ

論説・エッセイ・座談


座談『霊界物語の読みかた』

座談『ことたまの助くる国』

『神の国』誌掲載の「出口汪さんのメール文」に対する佐藤隆氏の反論掲載について
武田崇元

宗教法人愛善苑機関誌『神の国』2012年7月号に掲載の「出口汪さんのメール文」に関して
佐藤隆
トスカーナの女神
目崎真弓

訴訟と神話
目崎真弓

出口王仁三郎とモーツアルト

大説


『神の国』343−4号に掲載の塩津晴彦役員の妄論について
武田崇元

出雲参拝記・スサノオゆかりの神社をたずねて
松田 明

霊界物語・音読のお願い
 
目崎真弓


夏祭りの台所お手伝いを終えて
 目崎真弓

教団公職者の責任について
武田崇元

迷走する『神の国』誌
 有志緊急座談会
  

雛形としての自覚
  松田 明

愛善苑の新思想 
  インド・ウダイプルにて
  目崎真弓


月光分苑 活動の記録


2007年(平成19年)

第6回 平和と非暴力の行動、国際会議への参加

平和への創造的非暴力
 愛善苑宣伝使 目崎真弓

非暴力:強力な交渉手段
白梅の会   奥原康晴

2006年(平成18年)

インド・ジャイプールにて開催のIOU円卓会議における目崎真弓のスピーチ(日本語翻訳)

同英文

2001年(平成13年)

第六回イタリア沖道国際交流会と愛善苑海外宣伝の旅

1999年(平成11年)

イタリア訪問をふりかえって 松田明

出口和明先生イタリア宣教同行記 目崎真弓





Document Archaive 19971926
過去の各種文書を会員からの開示要求に従い、開示します。以下は1997年(平成9年)12月の違法総代会の直後、目崎真弓が当時の責任役員会宛てに書いた書状であるが、文末にあるように投函を見合わせたものである。当時の状況を知る上で貴重な資料なのでここに公開する。なお、文中に「代表」とあるのは 、当時の愛善苑代表役員・植田英世氏である

----------------------------

先日、代表役員が「印刷物を出すなら事前にこちらへ言ってきてください。なんでも知らせてもらわにゃ困る」と目崎にいわれました。もっとも事務局長に申し上げてもなんら良い結果は得られませんでした。文書は残りますから後日のためにも良いと思います。電話がいい場合、文書がいい場合、いろいろだと思いますが、感情でなく冷静に理性をもってお読みいただきますようお願いいたします。愛善苑を思う誠をもって意志の疎通をはかることが大切ではないでしょうか。

平成九年十二月八日
 この日は十二月八日記念祭が亀岡愛善苑で執行された。祭主は出口和明先生。
 私は朝の新幹線で亀岡へ、かけつけると祭典途中であったが参拝でき嬉しかった。
 この日の主な目的は「責任役員会議事録」本年分の閲覧である。今回ばかりは約束をきちんと守っていただきたいので内容証明の書簡で代表役員に立ち会いをお願いしアポイントをいただいておき、その上での参拝であった。午後一時半過ぎ、植田代表に御声をかけて閲覧のため共に事務所へ。
 代表から「今回なんでイキナリあんな印刷物を出したのか。みんながあんたを総すかんよ。あんなことをしてもらったら困る。あんたの人気はますます落ちる。云々」
 こちらの言い分(実際はこんなに言ってないけれど……)
 ハー人気とりなんて考えたこともありません。ここにいたっては印刷物を出す以外現状を会員にお知らせすることはできませんねー。そちらは、私たちが出さずにすむように会員さんと必要なコミニュケーションをしてきましたか?
 私たちは今までできるだけのお手伝いをしながら、愛善苑の改革発展を願って役員さんを立てて今までの総括をお願いしてきましたが、必要なことさえ知らせてくれないではありませんか。今まで何かと事務局代わりに手伝いをさせ、昨年の総代会では私を利用しただけだというのでしょうか?
 その上、おかしくなっている愛善苑がさらにまちがっていくのをだまって見ているわけにはいきません。今のあなたがたのやりかた、あまりにもバラモン的ですよ。「非理法権天」ご存知ですか?
 ある役員さんが「どうもおかしい、○氏さえ切れば愛善苑は良くなると思っていたんだがなんだか前よりおかしくなった……」といわれました。六月だったと思います。そうですよ○氏だけが悪いという発想そのものがあまりにも偏っていて盲目的ではありませんか。現状打開には具体的な動きが必要ですが、一人を悪者として追い落としをしたのみで役員側や直接の上司は一切自己反省無しです。規則違反もおかしています。
 さて閲覧となって、コピーをお願いしたら、とたんに植田代表「いやコピーなんてとんでもない。させられん。あんたが見るだけならいいがコピーなんて絶対ダメ」
 「わたしが眺めるだけで何になりますか?閲覧とは今の時代コピーとイコールですよ」と私。
 植田代表「責任役員会は秘密会議だから、非公開、本来見せんでいいんだ。ちゃんと宗教法人法にも書いてある」
 私「えーっ、先生、秘密会議ですか? でも議事録は備え付け義務のある公式書類でしょうから、秘密なんて書かないものでしょう?」植田代表「ちゃんと法律にあるんだ。コピーはだめですよ。」「先生、いったい何条ですかそれ? 私は宗教法人法二十五条にもとずいて閲覧請求をさしていただいているんですが」
 植田代表「折田さんに電話して聞いてから……」塩見氏に聞きに走られたが結局弁護士の折田さんに電話することもなく、塩見氏が事務所に来ることもなくコピー許可となった。
 私は念のため、植田代表におことわりの上やりとりを録音させていただいた。いままで個人的な場での話し合いはほとんどすべてが、頼まれたこと、合意のことホゴになっているし、「まったく聞いたことも無い」という答えになっているので致し方ない仕儀である。

会員として初めて議事録閲覧をして
 この議事録はいろいろなことを雄弁に物語っている。まず、教団として公式の備え付け書類としての体裁と書式をみたしていない。そのときによって書き方がマチマチで一貫性に欠ける。などなどである。だから記録としての信憑性は今一つではあるが、これしかないのだから、会員として、これを根拠として今年の推移を見ていくしか今の愛善苑運営を考える手立てはない。たいへん事務内容がお粗末、最高の御教えと最高の神さまを信奉すると自負する団体とは言うも恥ずかしい次第ではある。
 「議事録を見せろなんていうのは、あんたが初めて」とも言われたが、そのはずである。みんな事務局長と役員さんにおまかせで、確認が一度もされなかったのであろうし、機関紙さえキチンとチェックしながら読んでいた人も少ない、上意下達に慣らされた日本の国民意識そのままであり、善男善女の集まりなのだ。おまけに知らされないから考える機会と材料が少ない。何かあっても二枚舌三枚舌の人たちがたくみに隠し、真実や本質がわからぬようにスリカエをしてきた。だが、この議事録が一つの突破口になってやがて暴露の洗礼を受けるのではないか。


平成九年十二月十三日、十四日
 この日午後三時から執行部のご用総代会。規則会則からは不法な総代であり、総代会自体成立し得ない状況である
 総代会不成立の理由
1、地区割り、現行人数を削減することは、総代会の審議、承認が必要であるが、一切その手続きがされていない。(総代の選出方法そのものについて手続き上の問題)
2、昭和六十二年十一月六日、愛善苑設立申請。宗教法人設立登記、同十二月十六日。同日より法人として資格発効。一年後役員改選。以後規則通り三年ごとに役員任期を更新してきた。法的には役員、総代とも常に定数を確保しなければならない。また任期は三年間で期間期日は選任書を確認したが、やはり十二月十六日から三年後の十二月十五日までである。この日以前に総代会が開催されても次期総代の議決権は無い。よって変更の審議承認と次期役員の選出を次期総代にさせることは規則違反である。手続きを無視して指名した新総代に責任役員の再任をさせるという形は、いわばお手盛りである。(規則による総代の任期を偽った。わざわざ当初十一月開催予定の総代会を十二月中旬にまで引き延ばしている)
 二点が我々の主張の根拠であるが、なぜ現行二十八名からもともとの法定総代十五名にするのか?納得のいく説明がまったくなかった。(説明の不備)これも物事の判断には重要である。もっと穏やかな話し合いが必要でありできたはずなのにそうせずに、いきなりだまし討ちにしたのは金子事務局長及び役員なのだ。一貫してお手伝いしてきた我々を切るためにはでっちあげで悪いイメージ作りをするしかないだろう。私たちは役員との長年の確執など全くないのだから、雇用されていた事務局員とは違う立場である。役員は自分達が何をしたかを全く抜きにして、激しく抗議した態度のみあげつらって、われわれを非難するが、まことに不当なやり口といわねばならない。こんなことは言いたくないが、電話口で代表役員が牽制や毒づきをするのではいたしかたない。これも言霊戦の一つである。事実を曲げることは真善美の道に反する。

 会則では、総代は若干名(法定総代十五名を含む)とある。これは会則施行当初から十五名以上の総代で理性を働かし、同時に運営活動を活性化するねらいがあったとみるべきである。なぜ方針転換したのか説明が誠実になされていない。(堂々と説明できる理由ではなく、特定個人の排除を目的としているからであり、その裏には隠さねばならぬ幾つかの事実が横たわっているのだろうか。そうでなければ説明すべきである)
 なぜ執行部に対し十三日に激しく抗議し、会議開催に異議を唱えたのか
 ことさら意図的に規則違反をして既成事実化を積み重ねる愛善苑執行部のウソと欺まんに明らかな反瑞霊の証しを見たのが一番の理由である。事実、夏の歌祭り中止、度重なる機関紙作成への妨害非協力、聖師開教百周年慶祝記念講演会の独断的中止、「神の国」の新年号発刊阻止(休刊にするとのこと)。など
 編集長は毎号必要な原稿募集や最終チェックさえしなかった。これは明らかな事実だが現場の者はなるべく善意に解釈しいちいち会員さんに事実暴露をしてこなかった。それを逆手にとって、その間に編集制作を亀岡に戻し、信仰色をうすめ上意下達の機関紙にすべくちゃくちゃくと画策していたのであろうか。ここまでされてはいくら信仰しているお人好しでもだまってはいられない。上に立つ側から、人の善意を踏みにじる行為が続いている組織が果して発展するのか?
総代減数の実態を述べよう。
 代表役員のひざもと山口では、信徒大会無し、経過説明なしで総代解任。岡山、広島の総代は事実上そのまま生きた。千葉でも同様で金子事務局長が総代を兼務してそのまま生き、目崎を解任。替わりに東京から一人を指名で選出。地方会員の意志は全く無視。静岡では五名から最初二名についで三名にと結局定員を減らし、さらに一票の格差が拡大した。
 このように規則会則にうたわれた選出方法さえ実行させようとしない、責任役員のあからさまな専横は目にあまるものである。すべての役職から身を引くと言ってわずか一年、事務局や組織の混乱も収拾されていない中で、早くも塩見元事務局長が総代として出たことなど、注目すべき事実である。一方的に解任されたほうはイジメられ、使い捨てされ誹謗中傷されたまま、葬り去られようとするものである。なぜここまでしなければならないか。まことに不可解。給与を払い雇用していた○氏に手をやき長年確執があったとのことだが、真の原因はいったい何だったか?お手伝いをし、声も出す、活動をめざす善意の会員にこのようなしうちを今平気でする役員執行部である。これからさらに何をしようとするのか?これが型として日本の政治に写った場合どうなるのか?肌寒い思いがする。

 昨年までならいいかげんなことで通ってきたと思う。しかし公のことは「ナアナア、マアマア」のごまかしやだらしなさはやめてください、とずっと言い続けてきたことである。昨年から今年の変動の原因と経過を反省する気はあるのか、二枚舌三枚舌を使わねばやってこれなかったとは単なる言い訳のセリフに過ぎなかったのか。
 運営は公明正大に実行すべきなのに、理由説明なく会則を無視し、現行から規則通りにしたのは総代を定数十五名にしたことのみ、いかにご都合主義かは明確である。植田代表から「責任役員は何をしてもいいんだ、総代会はどうでもいい」という言葉さえ出ている。憎まれてもハッキリものを言う必要があったわけです。
 しかし執行部ははじめから、われわれの排除を目的としているのですから、一度も事前の話し合いをしようとしなかったこと。機関紙「神の国」さえ正月号の準備が終盤であったところ突然十二月九日「もう作業をやめろ」という執行部です。このようなことを平気でやる先生がたでした。当然こちらの言うことなど聞く耳持たない態度です。聖師さまの御神業妨害をしているのはいったいどちらか?和明先生の誌上講座はどうなるのでしょうか。みな純な心で一生懸命自己犠牲をはらって努力しているのですから、怒りも必然、怒鳴りあいはしかたがありません。詳しい経緯を知らされず、逆に誹謗中傷を個人的に聞かされて私たちに悪いイメージを持ってしまっている方もあり、驚かれると同時にいやな思いをされたと思います。
 一つ冷静に考えてみてください。代表は二十三日の目崎との電話中「あんたらはそんなに目立ちたいのか。何にでも首を突っ込んで口出ししたいのか」とも言われました。「いずれ武田さんもあなたも役員にと思っていたがあんな印刷物を出したり、総代会で怒鳴ったり、もうだめだ」と、馬鹿を言わないでください。もし単に目立つことや、役員になりたいなら、仮に野心があるなら徹底してあなたがたのご機嫌とりをすればいいのですよ。そんなことはかんたんなことです。しかしそれだったら信仰はどこにあるのでしょう。こんなにも損でシンドイ、悪役を演じたい人はおそらくいないでしょう。
 それに今、いやずっと前からこの愛善苑に危機意識を持っています。
 まず会員が少なすぎる。会員を増やせない(この点は某役員も言及していた)。教えが広まらない。役員会員とも内輪のことばかりで、目が社会を見ていない。

 和明先生の宣教には非協力的な姿勢である。社会常識程度の事務的手続きさえいきとどいていない。役員同士、事務局ばらばらで一体感がない。
 文書による質問にさえ答えが帰ってこない。穴太の土地購入についての疑問。○氏辞職の直接理由であった金銭問題の是非など。具体例を挙げていたらきりがないほどです。関心の無い方はともかく関心をもって考え続けている者にとっては異常事態の連続です。しかも役員や事務局長には真剣に意見を言い、愛善苑のために協力をしてきました。
 踏まれても排斥されても聖師さまのお示しの団体として改革すべく言霊で戦うしかないのではないか。そう思いますが苑を支えておられる皆さんはどうお考えになりますか?


執行部の言い分に反論する

 文章を書く場合責任を明確にすることは書き手の義務です。役員はそれすら売名行為というのですからたいへんな曲解です。もしかして和明先生の誌上講座ですら売名行為といいたいのでしょうか?こういう状態を曲津というのかと考えています。
 また、役員やその周辺の人は十一月号の目崎の投稿が機関紙の私物化であると断定した。どこが?投稿であって、あくまで、川崎責任役員のコラムに対する反論文である。それなら私の投稿に先行してコラムの記事が問題にされねばならないはずである。執行部は何をしてもいいという論理がここでも成立、証明されている。
 文中個人名をあげて、多数の役職と職業の兼務の実態を挙げたことはいけない。云々。だが、愛善苑の今日の混乱を招いたのはこうした実態なのだからあえて言わねばならない。つまり不備や誤りがあったとして、それは悪意ではなく人間の能力に限界があること、組織としては役割分担が必要なことを論じるため事実がなにより必要である。どちらも組織の公職にある人で職業を公表したのが罪だとはあまりにも馬鹿馬鹿しい。職業を持つことは社会人としての条件だ。現に○氏は代表役員、事務局長、株式会社社長の三つを掌握しようとした。との噂も流れたほど、役職者が運営実務をしていなかった実態があるのではないか。
 はっきりいって、こんな愛善苑では恥ずかしく子供にさえ入会をすすめられない。まして社会に教えを御伝えすることもできない。これでは聖師さまに顔向けできません。

 また私たちは役員になりたいなどとかけらも思っていません。またこんな団体で目立って何の得がありましょう。せめて目的使命に恥じない実態であったならと思います。それなら安心して勧誘でき、楽しく信仰していけるというものです。
 さて、代表役員が言われた「役員はまかされているのだから何をしてもいい。役員会は秘密会議。」という言葉から考えてみます。宗教法人法では代表役員及び責任役員の立場、権限を明確に規定しています。「組織の代表者、事務の決定、事務の総理を行うのであって、いっさいの宗教的権限を有しない。役職にあることによって報酬をうけてはならない。……」と書かれています。
 責任役員は俗事(団体)に関する運営や事務処理が法に従ってきちんと行われるように監督する立場であって、まったく法や実務を知らない人では困るわけです。霊と体から言えば体の部分を万全に機能させる役割です。もし自分は事務に関わらず名誉職と考えておられるとしたら、それは職務放棄です。役目を果たさない人が多くなれば組織は病体または欠陥のある体になります。
 霊は教え、誠、人の心のよりどころ、信仰です。これは聖師さまであり、物語であり、和明先生の存在役割ではないでしょうか。霊五体五とも教えられています。本来互いに持ち場の仕事をしっかりさせていただき、職務を果してはじめて活動可能になり、霊体一致してはじめて力が出ます。思い違い(見解の相違)は間違いのもと、怠慢もまた罪と教えにあります。和明先生のお立場については今後別なところで私見を述べたいと思います。
 法的に役員は宗教上偉くもなんにもない。事務職の上にあるのです。そのことを忘れ、偉いんだ上だという意識は明らかに違うと思いますがいかがでしょうか。役員は役員としての職責をまっとうされてこそ団体から感謝されるものではないでしょうか。


「月光分苑は宮垣主会問題と同じじゃないかという人もおるよ」という牽制発言
 宮垣主会問題を復習しよう。教団改革運動の発端にもなったかなり前のできごとである。当時の大本教執行部が三丹主会(聖地綾部を囲む地域で聖地の護持に地元としての役割をになう主会)の中に京太郎派の拠点としての性格が強い宮垣主会(所在、兵庫県竹田)を発足させた。これは教則改正をしなければできず、執行部は規則改正をして強引に発足させた経緯があり、第三次事件の発火点でもあった。これは神定四代の直美さまに揺さぶりをかけるものであり、聖地のっとりへの布石となった。結果は現状のとおり、教団と聖地は聖子さんがのっとったままである。これをたとえにして、十二月二十三日、電話口で植田代表が目崎五郎に対して牽制的発言をしている。月光分苑はなんらの規則改正も必要とせず、主旨も愛善苑の規則会則通り活動する分苑をめざすと公言している。しかも所定の手続きで申請させていただいている。たとえは全くの間違いで悪意にみちている。
 もし宮垣主会問題に擬せられるものがあるなら、それは聖地亀岡に静かに発足した、丹波(タニハ)分苑というべきだろう。会館ご神前、熊野館があり、本来地元のかたがたは月次祭などこぞって参拝奉仕され、護持発展の役割をになうものではないか?今まで事務局員の参拝はみられなかったと聞いている。地元のかたの参拝もそれほど聞かない。本会ご神前、熊野館は地元の方にとってどういう存在なのか?かえって地方の方が熱心に……。
 そこへ塩見さん提唱であろうか、ある善意の会員さん宅を拠点に分苑発足。それもいいだろうが、なぜ熊野館が中心でないのか地方からは不可解に見える。本会ご神前、熊野館との位置関係、地元の役割など現状をふまえた役員各位の御判断ご説明を承りたい。
 機関長会議でも分苑が活動の主体だと言われた。某役員が分苑長は聖職とまで言っていたが、亀岡でも同様なら本会があり熊野館がありながら、足元から別な中心が出現したことになる。だから宮垣主会である。
 また機関長会議で総代会を空洞化するような事務局長らの発言がさかんになされ、規則会則にない機関長会議で総代の選出や地区割りを事実上承認させた執行部のやりかたは、当時の大本教団執行部よりも露骨である。本来規則会則を総代会で審議議決しておく必要があったものである。それにもかかわらず機関長会議で既成事実化してしまったのだからこれもまた、宮垣主会問題以上の問題なのだ。
 さらに目崎がすでに指摘しているが、穴太の土地購入問題、これも個人が暴走、総代会には事後承諾(規則違反)。このたびの階段新設、喜楽亭撤去二階建て新築(費用見積もり八百万)も総代会への審議了承無し、公告なしでこれも宗教法人法違反(不法な教団財産の処分にあたる)などなど、教団財政、運営の私物化といわれても仕方のない事実を積み重ねている。
 このようなことで、教えを実行していると執行部は言えますか?
 規則にうたわれた目的使命にそった信仰と活動をめざす月光分苑の設立を妨害し、認可しない場合でも私たちはキチントした会員ですから退会することはありません。その時点でしかるべき方途を考えざるをえませんが、私たちはどこで月次祭参拝したらよいでしょうか。やむをえず豊玉分苑にお邪魔させていただくこともあるかもしれません。祈りはすべての核となります。幽斎もありますが、顕幽一致、神さまへの参拝は不可欠です。
 認可しない事態になったとしたら、こんどこそ愛善苑役員の神さまへの姿勢、運営実態が問われることになるでしょう。
 まだまだ公表説明したいことがたくさんありますが、忘れないうちに書き残しておきます。「はしのこけたこともつけとめておいてくだされよ」というお示しです。ハシは橋であり、箸であり、人を彼岸に渡す教えのことと聞いております。


1997.12.26. 目崎真弓

 この文書は役員あてには出さずにおくこととした、私の今までは「これは違うのではないか」と判断した場合誠意をもって意見を言ってきたが、現在の執行部は僅かでも批判ととれることには拒否反応が強く話し合いや建設的議論にはならない。それ以前になにかにつけて曲解しヤッツケの材料にしようと待っているのであるから、一切刺激しないほうがいいだろうというのが、目崎の意見である。本年の経緯をかえりみれば、まったくそのとおりであって、善意も悪意ととられることばかり、一方は悪意があるのだから、それも陰にまわってのやりかたで陰険そのもの、愛善苑としてよくなっていきたいと思うがしかたがない。執行部も行き着くところまで行くしかないだろう。それも間近である。神さまのみこころのままにと祈るほかはない。12.28.

月光分苑とは

月光分苑成立の背景

 1 いづとみづ
 2 愛善苑の成立
 3 事務局事件
 4 違法総代会と
    裏切られた改革
 5 迷走する金子体制と
   霊界物語改竄事件
 6 金子体制の崩壊と
    改革執行部の成立

愛善苑改造綱案

愛善苑運営の民主化を求めて

宗教法人愛善苑規則改正案

愛善苑会則改正案

追加会則案及び条例・細則案

<資料>
裏切られた改革
(平成8年-平成10年)
皆さんと考えたい愛善苑の立て直し (平成9年11月)

違法総代会直後の目崎真弓所感(平成9年12月

「神の国」誌における霊界物語改竄事件

座談会(2006年11月)

改竄の実例